粟麩 1/2本、米なす 2個、ほたて貝柱(小) 4個、長ネギ 1/2本、マッシュルーム 2個、卵黄 1個分、粉チーズ 適量、パン粉 適量、刻みパセリ 適量 |
・米ナスがなければ、そのまま生地を耐熱皿に入れ、焼いてもいいです。 |
無塩バター 30g、薄力粉 30g、牛乳1 1/2C、オリーブオイル 大さじ1、白ワイン 大さじ2、塩 少々、こしょう 少々 |
A:西京みそ 40g、だし 大さじ1、薄口醤油 小さじ1 |
粟麩は1cm幅にスライスし、さらに半分に切る。
米ナスは半分に切り、座りをよくするために、皮側を少し削ぎおとす。
身側の外皮から7mm内側に包丁で切り込みを入れ、スプーンでくりぬく。
くりぬいた中身を80gはかり粗みじんに切り、水にさらす。皮は、中温の油で皮側から両面軽く揚げる。
ほたて・マッシュルームは粗みじんに、長ネギはみじん切りにする。 |
鍋にバターを溶かし、薄力粉を加え炒め、温めた牛乳を加えよくかき混ぜる。
とろみがついたら火を止め、溶いたAを加え混ぜ、再び火にかけ、なめらかになったら、火からおろす。 |
鍋にオリーブオイルを熱し、長ネギ・マッシュルームの順に炒め、米なす・塩をひとつまみ加え、水分を出しながら炒め、透明になったら、ほたてを入れ、白ワインを加え、汁気がなくなったら、2をあわせ、塩・こしょうで味を調え火を止める。粗熱がとれたら、卵黄を加え、混ぜ合わせる。 |
なすの皮に、粟麩と3をつめ、粉チーズ・パン粉をかけ、トースターで表面に焼き色がつくまで、焼く。最後に刻みパセリをふる。 |
|